2011年1月31日月曜日

My Heart Belongs To Daddy


曲調と歌詞から察するに、daddy とは father というより、darling 。caddy やhaddieと韻をふむためにdaddy としたと想われる。ピアノとサックスの掛け合いが絶妙。ヴォーカルが乗ってない時の‘音’こそが、彼女が唄うdaddyなわけで、言葉で説明できない‘彼’の魅力が込められるというもの。映像は、ロシア生まれのSophie Milman。2004年のアルバム「ソフィー・ミルマン」に収録している。若い彼女は父親想い。彼女が唄っていると、「父と同じくらい私を大事にしてくれる人を探しているの」と聞こえてくる。


【曲紹介】
◯ 作詞・作曲はCole Porter。1938年ミュージカル「Leave It To Me」で紹介された。邦題は「私の心はパパのもの」。


◯ 映画『Let's Make Love』(1960 邦題『恋をしましょう』主演マリリン・モンロー&イヴ・モンタン)の中で、モンローが踊りながら歌ったことでも知られる。 


【歌詞】
While tearing off a game of golf
I may make a play for the caddy
But if I do, I don't follow through
Cause my heart belongs to daddy
ゴルフをしてる時
キャディーの坊やを誘惑しちゃうかも
でもフィニッシュまではいかないわ
だって私のハートはあの人のものだから


If I invite a boy some night
To dine on my fine finnan haddie
I just adore his asking for more
Cause my heart belongs to daddy
男の子を家に招く夜もあるわ
美味しい薫製のタラ料理でもてなしたり
それ以上を求めてくれたらと想ってみるけど
それだけのこと
だって私はあの人に夢中なんだから


Yes my heart belongs to daddy
Yes I simply couldn't be bad
Yes my heart belongs to daddy
そうよ 私はあの人に首ったけ
だから悪い子にはなれないの
そう、私の心はあの人のもの


So I want to warn you laddie
Though I know you're perfectly swell 
That my heart belongs to daddy
Cause my daddy he treats me so well
だから今のうちに注意しておくわ
あなたが非の打ちどころがない程ステキな男性だとしても
私の心はあの人のものなの
だってあの人は本当に優しくしてくれるんですもの

2011年1月30日日曜日

Que sera sera/Whatever Will Be, Will Be


“未来のことは、どうなるのかわからない”というこの歌。初出となった映画は、予想とは全く違うサスペンス! 何もしないで「何とかなるさ」ではなくて、いつもしていること、そしていざという時の火事場のバカ力を発揮した上での、“なるようになるのよ”という事だったと気づかされました。ヒッチコックの映画は、衣装やセットなど隅々まで洗練されていることに、いつも感心感動。

【曲紹介】
◯ケ・セラ・セラ(Que sera sera)は、スペイン語に由来するフレーズで、‘なるようになる”の意。英語では‘ Whatever Will Be, Will Be ’。

◯アルフレッド・ヒッチコック監督の映画『知りすぎていた男』(1956年)で、“親しみやすいスター”の代表格ドリス・デイが歌った曲。

◯作詞・作曲:ジェイ・リビングストン(Jay Livingston) & レイ・エバンズ(Ray Evans)このコンビの曲としては、『ボタンとリボン』 (Buttons and Bows)や『シルバー・ベルズ』が有名。


◯日本でも、ペギー葉山や雪村いづみらがカバーし、大ヒットした。


【歌詞】
When I was just a little girl
I asked my mother what will I be
Will I be pretty? Will I be rich?
Here's what she said to me
小さい頃 おかあさんに訊いたの
大きくなったら、私美人になるかしら
お金持ちになるかしら?
おかあさんはこう言ったわ

Que Sera Sera
Whatever will be will be
The future's not ours to see
Que Sera Sera
What will be will be
ケセラセラ
なるように なるわ
先のことはわからないの
ケセラセラ
なるように なるのよ

When I grew up and fell in love
I asked my sweetheart what lies ahead
Will we have rainbows day after day
Here's what my sweetheart said
大きくなって 恋人ができたの
彼に尋ねたわ
私たちのいく先
いつもいつも虹がかかって輝いているかしら
すると彼はこう言ったの

Que Sera Sera 
Whatever will be will be
The future's not ours to see
Que Sera Sera 
What will be will be
ケセラセラ
なるようになるさ
先のことなんか わからないよ
ケセラセラ
なるようになるのさ

Now I have children of my own
They ask their mother what will I be
Will I be handsome? Will I be rich?
I tell them tenderly
今私には子どもたちがいるの
子どもたちは私に聞くの
僕はハンサムになる? お金持ちになる?
すると私はやさしく応える

Que Sera Sera 
Whatever will be will be
The future's not ours to see
Que Sera Sera
What will be will be
ケセラセラ
なるようになる
先のことはわからない
ケセラセラ
なるようになるのよ

2011年1月29日土曜日

Without You


『マイフェアレディ』の“ Without You ” は “ I can stand on my own without you!’とイライザが力強く唄うが、こちらは失恋の悲痛な叫び。‘もう何もgive できない’は、‘自分から(君に)与えられるものは何もない’ともとれるが、live =give であるとの主張を感じ取ることもできる。‘明日を忘れない’は、矛盾した表現だが、‘明日の方が辛いであろう’と想定する作者の詩的感性を思い知らされる。


【曲紹介】
◯Badfinger (ウェールズ出身のピート・ハムとリヴァプール出身のトム・エヴァンスを中心として結成されたロックバンド)のセカンドアルバム『No Dice』(1970) 収録。

◯後に、ニルソン(1971)やマライア・キャリー(1994) にカバーされて、世界中で大ヒットした。

◯この曲を創った二人の自死、ニルソンの心臓発作による急死、マライア版の発売...と、因縁を想わせる。

【歌詞】
Well, I can't forget this evening
And your face when you were leaving
But I guess that's just the way the story goes
You always smile, but in your eyes your sorrow shows
Yes, it shows
今夜のことは忘れないだろう
別れ際の君の顔も
でも、それが物語の顛末とわかっていた
君はいつも笑っていた
けれど瞳には悲しみが
そうさ、いつも悲しみが宿っていた

Well, I can't forget tomorrow
When I think of all my sorrow
I had you there, but then I let you go
And now it's only fair that I should let you know
What you should know
明日になると、この悲しみはもっと大きくなるだろう
それでまた、忘れられなくなる
そこにいた君を行かせてしまうなんて
君に伝えておいたほうがいいだろう
君も知っておくべきなんだ

CHORUS:
I can't live, if living is without you
I can't live, I can't give anymore
I can't live, if living is without you
I can't live, I can't give anymore
僕は生きていけない、君のいない人生など
生きていけない、与えることももうできない
僕は生きていけない、君のいない人生など
生きていけない、何もない、空っぽだよ

Well, I can't forget this evening
And your face when you were leaving
But I guess that's just the way the story goes
You always smile, but in your eyes your sorrow shows
Yes, it shows
[guitar solo]

CHORUS 3 times
I can't live, if living is without you

2011年1月28日金曜日

Wouldn't It be Loverly?


‘こんなことがあったら、どんなに素敵だろう?’と貧しい花売り娘が想像して歌うシーン。イライザを演じたジュリー・アンドリュースは、舞台ならではの誇張を駆使し、やや大げさにコックニー訛りを織り交ぜ、その後の展開が詰め込まれた温かな灯りが次々と楽しげに集っていくよう。物語の中でではあるが、唄いながら想像したことは、すべて叶えられていく。


【曲紹介】
映画化もされたブロードウェイ・ミュージカル『マイ・フェア・レディ』(1956) の一曲。
作詞:Alan Jay Lerner、作曲:Frederick Loewe 。


◯物語の発端は、ロドンの下町コベント・ガーデン。たとえば、ei はすべてa、hは発音されないという設定。



◯映画化(1964)では、オードリー・ヘプバーンがイライザ役を演じ、街娘の個性がさらに増幅された。


◯ジュリー・アンドリュースは、同じ年(1964)『メリー・ポピンズ』でロンドンの下町を舞台に大活躍。その後の『サウンド・オブ・ミュージック』の主演へとつなげていく。


【歌詞】
It's rather dull in town, I think I'll take me to Paree. 
Mmmmmm. 
The mistress wants to open up 
The castle in Capri. 
Me doctor recommends a quiet summer by the sea! 
Mmmm, Mmmm, wouldn't it be loverly? 


 以下 Eliza が唄う 


All I want is a room somewhere, 
Far away from the cold night air.
With one enormous chair, 
Aow, wouldn't it be loverly?
あたいの望みはね
冷たい風が入ってこないような場所で
上等な椅子に腰掛けながら夜を過ごしてみたいってこと
ねぇ、素敵だと思わない?





Lots of choc'lates for me to eat, 
Lots of coal makin' lots of 'eat.
Warm face, warm 'ands, warm feet,
Aow, wouldn't it be loverly?
あたいが食べていいチョコレートがたくさんあって
暖炉の炭もふんだんに使ってよくて
顔も、手も足もあったかくなるんだ
わぉ、素敵だと思わない?




Aow, so loverly sittin' abso-bloomin'-lutely still. 
I would never budge 'till spring 
Crept over me windowsill.
なぁ〜んの心配もなく
窓際にじっとしながら
春を待つなんて
そうできたら、なんて素敵だろう



Someone's 'ead restin' on my knee, 
Warm an' tender as 'e can be. 'ho takes good care of me, 
Aow, wouldn't it be loverly?
Loverly, loverly, loverly, loverly
そんでもって 誰かの頭があたいの膝に乗っかってる
あったかくてやさしい彼氏が あたいの面倒をみてくれるんだ
そうなったら、なんて素敵だろう
素敵、素敵、そうなったら素敵...
なんて素敵なんでしょう





[REPEAT]

2011年1月27日木曜日

Working On A DREAM

いつもいつまでも、BOSS は BOSS 。ほとんど同じことを、同じように、力強く歌い続けてくれている。夢を叶えようとガンバッテいる。もはや‘個人的な’小さな夢ではない、壮大な夢への道のりを感じさせる。何万回と渾身の思いで口にしているためか、BOSS  の Dream の発音がたまらなく愛おしく体内に響き渡る。口笛の間奏も、‘らしい!’。


【曲紹介】
◯詞/曲: Bruce Springsteen。アルバム『Working On A Dream』(2009) 所収。


◯2008年11月、バラク・オバマ候補の大統領選挙期間中に、初披露された。


【歌詞】
Out here the nights are long the days are lonely
I think of you and I'm working on a dream
I'm working on a dream
Now the cards I've drawn's a rough hand, darlin'
I straighten my back and I'm working on a dream
I'm working on a dream
このあたりに出かけ 夜はだらだらと長い  昼間は孤独に過ごす
俺はおまえのことを思っている
そして夢を追い続けている 
夢を叶えようとしている
俺が引いたカードはひどいものさ
でも俺は背筋を伸ばし夢を追い続けている
夢を叶えようとガンバッテいる


I'm working on a dream
Though sometimes it feels so far away
I'm working on a dream
And how it will be mine someday
夢を追い続けている
時には途方もなく遠くに感じられる
それでも夢を叶えようとしている
いつの日か現実になるはず


Rain pourin' down, I swing my hammer
My hands are rough from working on a dream
From working on a dream
土砂降りの雨の中 ハンマーを打ち下ろす
手は荒れてしまった
夢を追い続けている
夢を叶えようと努力している


I'm working on a dream
Though trouble can feel like it's here to stay
I'm working on a dream
Our love will chase the trouble away
夢を追い続けている
トラブル続きで、困難が居すわってしまったかのよう
それでも夢を叶えようとしている
困難なんて 俺たち二人の愛が追い払ってくれるさ


[whistling interlude]


I'm working on a dream
Though it can feel so far away
I'm working on a dream
And our love will make it real someday
俺は夢を追い続けている
とても遠くに感じられるが
夢を叶えようとしている
二人の愛が いつの日か 夢を叶えてくれる


Sunrise come, I climb the ladder
The new day breaks and I'm working on a dream
I'm working on a dream
I'm working on a dream
I'm working on a dream
太陽が昇り 俺はハシゴを上る
新しい1日が始まる
夢を追い続けている
夢を叶えようとガンバッテいる


I'm working on a dream
Though it can feel so far away
I'm working on a dream
And our love will make it real someday
I'm working on a dream
Though it can feel so far away
I'm working on a dream
And our love will make it real someday
夢を追い続けている
とても遠くに感じられるが
夢を叶えようと努力している
二人の愛が いつの日か 夢を叶えてくれる
夢を追い続けている
とても遠くに感じられるが
夢を叶えようと努力している
二人の愛が いつの日か 夢を叶えてくれる

2011年1月26日水曜日

SMILE


『モダンタイムス』のラスト、ポーレット・ゴダードが泣き伏せると、字幕‘ What's the use of trying’。するとチャーリーが ‘Buck up. Never die. We'll get along ’と話しかけ、二人は手に手をとって歩いていく。そしてチャーリーは、「笑ってごらん」と指で示してみせる。道の真ん中を行く後ろ姿と、遥かに見える山の稜線。美しいメロディ、Smile ♪ 動画は、無声映画の最高傑作『キッド』。‘動き’の中に、感情も人生も埋め込まれている。唄っているのは、Michael Jackson。動き=ダンスと音楽とは、同時に誕生したと心身で体得していた偉人。


 【曲紹介】
◯喜劇王チャーリー・チャップリンが初めて自身の声を披露(劇中‘ティティーナ’という歌)した映画『Modern Times』(1936)のラストで流れた曲。作品は全体としては、トーキーではなく、台詞は字幕で示されたモノクロ映画。


◯歌詞がつけられたのは1954年のことで、作詞は John TurnerとGeoffrey parsons 。ナット・キング・コールが唄い大ヒットした当時、皮肉なことにチャップリンは“赤狩り”によってアメリカを追われていた。

追放から20年後、再び同国の地を踏む契機となった第44回アカデミー賞授賞式のフィナーレで、会場のゲスト全員でこの曲が歌われた。


◯Michael Jacksonが最も愛した曲としても知られ、彼によるカバーは『History』(1997)に収録されている。また、亡くなった後のセレモニーで兄ジャーメインが歌唱した。


◯日本では、明石家さんまと木村拓哉主演のテレビドラマのエンディングに、エルヴィス・コステロのカバーが使用された。


◯この曲と並んで、チャプリンによる曲として知られているのが『ライムライト』。その映画の中の台詞、‘Yes, life is wonderful, if you're not afraid of it. All it needs is courage, imagination,… and little dough.’ 「そう、人生はすばらしい。怖れなければ。必要なのは、勇気と想像力さ。…お金は大した問題じゃないんだよ」(doughとは、パン等の生地のこと。スラングでは「お金」という意味も。セリフのなかの  a little dough の部分が聞こえづらい、aが無くて、little dough と言ってるのかも。いずれにしても、「勇気と想像力…、(一呼吸おき、うつむき加減に微笑み)and (a) little dough」と、つけ足すようにに言っている。

【歌詞】
Smile even though your heart it is aching
微笑んでごらん たとえ心が痛んでいるとしても
Smile even though it's breaking
微笑んでみて たとえ心が張り裂けそうでも
When there are clouds in the sky
空に雲が立ち込めても
You'll get by
君は何とかやっていかれるさ
If you smile through your fear and sorrow
悲しい事や心配事があったとしても、微笑んでみたなら
Smile and maybe tomorrow
微笑んでみたなら、おそらく明日には
You'll see the sun come shining through for you
君を輝らす太陽を 君は見ることになるのさ


Light up your face with gladness
喜びを想って 顔を上にあげてごらん
Hide every trace of sadness
悲しみのことは跡形もないかのように、
隠すのさ

Although a tear may be ever so near
たとえ涙がこらえきれなくなってしまっても
That's the time you must keep on trying
そんな時にこそ踏み出しつづけるのさ
Smile, what's the use in crying
微笑んでみて 泣いたってどうにもならない
You'll find that life is still worthwhile
いずれわかる 人生にはまだ生きる価値があることを
If you'll just smile
もしも微笑もうと思うなら
Smile...
微笑んで
 ごらん



【言い回し】
get by  (1) 通り抜ける Please let me get by.ちょっと通してください。(2)(困難に打ち勝って)生き残る, うまくやり遂げる, どうにか切り抜ける。

2011年1月25日火曜日

It's Only A Paper Moon


「一番大切なものは眼には見えない」ー星の王子さま。今眼の前にある現実の深刻さだけに囚われない、信じる気持ちの美しさ、与えられているささやかな幸せを噛み締める愉しさを伝えてくれる歌。歌声は、1915年生まれ、しばしば‘The Liltin' Miss Tilton’と紹介されていたといううMartha Tilton.


【曲紹介】
◯1933年作品。詞: Harold Arlen/Billy Rose /E. Y. "Yip" Harburg 曲:Harold Arlen。もともとはブロードウェイの舞台 The Great Magoo, のために作られた。


◯ Paul Whiteman 楽団がが演奏して世に知られ、Ella Fitzgerald、 Nat King Cole Trio 歌唱によって、スタンダードナンバーとして広く歌われるようになった。



「ペーパームーン」とは、20世紀初頭のアメリカで、人気のあった記念写真の背景。横顔が描かれた大きな三日月に一緒に腰掛けての記念撮影は、幸福な時期を記録しておきたいという願望の象徴。


◯1973年のライアン&テイタム・オニール父娘主演映画『ペーパー・ムーン』の主題歌となり、リバイバルヒット。


【歌詞】
Say, its only a paper moon
Sailing over a cardboard sea
But it wouldn’t be make-believe
If you believed in me
そうよ、ただの紙のお月様
厚紙の海を帆走してゆく
でも、ただの作り物にはならない
あなたが私を信じてくれているなら



Yes, it’s only a canvas sky
Hanging over a muslin tree
But it wouldn’t be make-believe
If you believed in me
そうよ、ただのキャンバスに描かれた空
モスリンの木が垂れ掛かっている
でも、見せかけのものにはならないわ
あなたが私を信じてくれているなら


Without your love
It’s a honky-tonk parade
Without your love
It’s a melody played in a penny arcade
It’s a Barnum and Bailey world
Just as phony as it can be
But it wouldn’t be make-believe
If you believed in me
あなたの愛がなければ
こんなの、から騒ぎのパレード
あなたの愛がなければ
こんなのは、ペニーアーケードで演奏されるメロディ
バーナムとベイリーの世界
偽物だってできること
でも、見せかけのものにはならないわ
あなたが私を信じてくれているなら

*バーナムとベイリーとはアメリカの有名なサーカス「Barnum & Bailey Circus」のこと。


一般に唄われるのは上記のみだが、以下のverse歌詞を踏まえてのこと
I never feel a thing is real
When I’m away from you
Out of your embrace
The world’s a temporary parking place
あなたと離れているときは
生きている実感がない
抱きしめてもらってないと
世界はまるでただの駐車場みたい


Mmm, mm, mm, mm
A bubble for a minute
Mmm, mm, mm, mm
You smile, the bubble has a rainbow in it
ルルルル、ルルルル
つかの間のシャボン玉
Mmm, mm, mm, mm
あなたが微笑むと、シャボンの中に虹が見える


【言い回し】
wouldn't 〜 : あってはならない。あり得ない。絶対に、そんなことはない!